昨日は、夜中の2時くらいに目が覚めて。
「あ〜どうしよう、明日は長距離運転するのに眠れないよぅ」
と布団の中でモンモンとしていたら、
お昼に4時間寝ていたことを思い出して、
それは眠れないわ、と納得しました。
でも、
布団から起き上がって何かをする気にはならず。
布団の中で年末の帰省にまつわることを、
つらつらと考えていました。
私はそんなに耳は良くありません。
でも一日中テレビを見ている父が、
大音響で音を流すため、
実家にいると神経がイライラします。
もっと音を下げて欲しいというと、
「ここは俺の家だ。なんでお前たちに合わせなきゃいけないんだ、嫌ならお前たちが出て行け」
と怒り出します。
だから私は、
実家に帰省する時には、
耳栓を持っていくことにしています。
さらに父が、
兄の財布からお金を抜き取っていた事があったため、
寝る時には財布を隠して寝ています。
そして以前、母のいない時に、
シングルマザーでお金の無かった私に対して、
自分のパチスロ代欲しさのために、
「金をよこさなければ孫の面倒はみない」
と脅迫してきた父に対して、私が本当に心を開くことはありません。
当時私の子供は保育園児で、子供を両親に見てもらわなければ働けない状況でした。
こんな状態なので、
実家で私の気が休まることはありません。
他に帰る家が無かった子供時代とは違い、
今の私はちゃんと自分の住む場所があるため、
そこまでして実家に帰省する必要は無いのですが、
それでも私が無理して実家に帰るのは、
母がいるからでした。
私には、実の父とはいえ、
自分を脅してきた父と、
一緒に暮らすことは出来ません。
だから、
こんなワガママな父と、
離婚もせずに一緒に暮らしてくれて、
私や兄に迷惑をかけるなと言ってくれている母に、
とても感謝していました。
なので、
今回の帰省も本当はしたくは無かったけれど、
父と2人きりでは息が詰まるといって、
私の帰りを楽しみにしてくれている母のために、
帰省することを決めました。
ただ今回は、
いつも一緒に帰省している私の子供がおらず、
私1人での帰省となったため、
とても気が重かったのです。
母を帰って喜ばせてあげたいけれど、
父のいる家に2泊も出来るか不安。
(事前に母に2泊すると伝えていました)
そんな風に鬱々とした気持ちでいたら。
「◯◯◯(母の名前)は大丈夫だよ」
という声が、聞こえたような気がしました。
そして、その声が聞こえた時から、
あんなに重く塞いでいた私の心が、
フワッと軽くなったのです。
それは、
いつも思考した時に頭に浮かぶ声とは、
明らかに違っていました。
誰だろう?
そんな風に問いかけると、
母方の「お婆ちゃん」の顔が浮かびました。
あぁ、いいんだ、と思いました。
私が一生懸命、母に対して気を遣わなくても、
母は大丈夫なんだ……
私はずっと、
母が自分たちの犠牲になって、
父の面倒を見てくれている気がしていたのですが、
その声は私に対して、
「◯◯◯(母の名前)は自分で選んでいるからいいんだよ」
と伝えてきてくれました。
私は子供の頃にみたお婆ちゃんが、
私の頭を撫でてくれているように感じました。
お爺ちゃんも、
そばに立ってくれているような気がしました。
そして、とても唐突なのですが、
お婆ちゃんやお爺ちゃんに、
とても愛されていたのだとフイに思って、
涙が出てしまいました。
これは、夢うつつの中にみた、
わたしの幻想なのかもしれません。
でも、この声で、
私の心は本当に軽くなりました。
だから、時間が経って、
どんどん記憶が薄まっていってしまう前に伝えたくて、
このブログを書きました。
