ホーム
プロフィール
アートギャラリー
お問い合わせ
愛着障害/ASDグレーゾーン女子が幸せになる方法
つらい環境からでも 努力し続ければ
人は必ず
幸せ
になれる
― CATEGORY ―
セラピー/カウンセリング
鹿島 じゅん
2019年1月6日
セラピー/カウンセリング
自分に合うセラピスト/カウンセラーの見つけ方
2019年1月6日
鹿島 じゅん
愛着障害/ASDグレーゾーン女子が幸せになる方法
セラピー/カウンセリング
生きやすいASDグレーゾーンになるために
2018年10月20日
鹿島 じゅん
愛着障害/ASDグレーゾーン女子が幸せになる方法
セラピー/カウンセリング
悲しむわたしへの素敵な言葉
2018年10月11日
鹿島 じゅん
愛着障害/ASDグレーゾーン女子が幸せになる方法
セラピー/カウンセリング
エリクソン催眠を学んできました
2018年10月8日
鹿島 じゅん
愛着障害/ASDグレーゾーン女子が幸せになる方法
セラピー/カウンセリング
通信制大学心理学科への編入
2018年9月26日
鹿島 じゅん
愛着障害/ASDグレーゾーン女子が幸せになる方法
セラピー/カウンセリング
カウンセリングの効果的な活用法
2018年9月5日
鹿島 じゅん
愛着障害/ASDグレーゾーン女子が幸せになる方法
セラピー/カウンセリング
眠れない夜のフォーカシング
2018年9月4日
鹿島 じゅん
愛着障害/ASDグレーゾーン女子が幸せになる方法
セラピー/カウンセリング
発達障害専門カウンセリングとの向き合い方
2018年3月11日
鹿島 じゅん
愛着障害/ASDグレーゾーン女子が幸せになる方法
セラピー/カウンセリング
1人で出来るビジョントレーニング
2017年8月21日
鹿島 じゅん
愛着障害/ASDグレーゾーン女子が幸せになる方法
セラピー/カウンセリング
ビジョントレーニングの宿題
2017年8月14日
鹿島 じゅん
愛着障害/ASDグレーゾーン女子が幸せになる方法
1
2
3
4
5
鹿島 じゅん
幼い頃から生きづらさを感じて生きてきました。
40歳を過ぎてから発達障害という言葉を知り、自分が発達障害(ASD自閉スペクトラム症/アスペルガー症候群)グレーゾーンだということ、さらにこの生きづらさの原因には愛着障害が絡んでいることを知りました。
辛く苦しい自分の人生を変えたくて、自分の特性と成育歴による認知の歪みに向き合い続けた結果、ようやく50歳目前にして人生を生きやすくする術を手に入れることが出来ました。
私は自分が生きやすくなるために40年以上という歳月を費やしてしまったけれど、自分と同じ状況で苦しんでいる人達には、もっと早くラクに生きれられるようになって、人生を楽しんで欲しい。
そんな思いからこのブログを書いています。
最近の投稿
私がアラフィフから”画家になる”という夢を追いかけることにした理由
クリスマスに叶えた子供の頃の願い
老後対策がきっかけで起こった心の傷の癒し
私が5回にわたって"幸せになってはいけない"という父親の呪いを解いたことを書いた理由
私が実の父親から受けた"私は幸せになってはいけない"という呪いを解けた理由.5
カテゴリー
セラピー/カウンセリング
回想録
幸せになる方法
心的外傷/トラウマ
愛着障害
特性を活かした活動
発達障害(ASD)グレーゾーン
社会との関わり方
私の成育歴
2次障害の防ぎ方
人気の投稿とページ
日本人の一般的な物事の捉え方と違っていた発達障害グレーゾーンの私の思考
職場で受けた嫌がらせに対して堂々と振るまった結果
人間関係のテクニックを使うことで自分を嫌う相手との関係をどれくらい改善できたか?
特性を活かす活動
辛い出来事は幸せの素
発達障害グレーゾーンは自分達の快適な環境を勝ち取っていくしかない
ASD(自閉症スペクトラム/旧アスペルガー症候群)のこだわり特性を緩和する方法
発達障害グレーゾーンの私が初めて『ストレートにものを言う人』と『空気を読む人』の割合を知った時の衝撃
機能不全家族という環境が発達障害グレーゾーンの私に与えた『良かった点』
発達障害グレーゾーンが、なぜ自分に『障害』という言葉を使うか知っていますか?