回想録

誕生日は生んでくれてありがとうの日

誕生日ケーキ

数年前に私は、
自分の誕生日に、
離れてくらしている両親に対して、

「生んでくれて、育ててくれてありがとう」

と電話する、という行動をおこしました。

本当はその言葉は、
本心という訳ではなかったし、
仲が良い訳でもなかった両親に対して、
こんな言葉を言うのは勇気が必要でしたが、
私は自分の両親との関係を改善しないと、
自分を幸せにすることが出来ないと、
感じていた為、
感謝の気持ちが沸きおこらなくても、
とにかく両親に感謝している体で、
行動を起こしたのです。

初めて電話でこの言葉を言った時に、
私の両親は、
私の誕生日を覚えていませんでしたが、
私は気にしませんでした。

私には、
両親に誕生日を祝ってもらった記憶がないし、
父親に至っては、
私の誕生日を覚えていないどころか、
私の年齢さえ覚えようとしませんでした。

以前、母親が私に対して、

「そういえばお前、今日、誕生日だったね」

と言った時に、
父親が私に対して、

「そうなの、あなた様は今日がお誕生日だったの?
それは、おめでとう。
で、あなた様は今日、いくつになったの?」

と笑いながら言ってきた時の顔と口調は、
酷く私を傷つけました。

そのため、この記憶は私の中で、両親からお祝いを言われた記憶に分類されていません。

こんなやり取りが、わたしの誕生日前後で、
何回か行われた記憶はあるのですが、
私が覚えていないだけなのか、
茶化したり馬鹿にしたりせずに、

「お誕生日おめでとう」

と家族から言われた記憶が、
私にはありませんでした。

子供の時でこうなのだから、
大人になった私の、
誕生日を覚えていることなど、
両親に対して期待などしていませんでした。

だから私は、電話に出た母親に、
今日が自分の誕生日だと告げた時に、

「そういえば今日、お前は誕生日だったねぇ」

と言われた時も、
予想通りだったので傷つかなかったし、
父親が、

「おい、いくつになったんだ?」

と聞いてきた時も、
いつものことと、
軽く受け流すことが出来ました。

そして、そんな会話の流れの後、
自分をこの世に、
生み出してくれたことに対する、
お礼を両親に告げたのです。

最初にこの言葉を母親に告げた時、

「そんなこと言ってくれてありがとうねぇ」

と、母親は、
私に感謝の言葉を伝えてくれました。

父親のリアクションは、
よく分かりませんでしたが、
なんらかの感慨は受けているようでした。

私はそれから毎年、
自分の誕生日になると、
両親にお礼を告げるようになったのですが、
最初は感激してくれた両親も、
3年目ともなると何の感動も無くなるのか、
私の電話に出た母親が、
父親から何の電話か聞かれたことに対し、

「じゅんの、誕生日のいつもの」

というような言葉を父親に返し、
私が告げたお礼の言葉に対しても、

「はい、はい」

と母親から返事をされて、
虚しくなってしまい、
私は自分の誕生日に、
両親に感謝を告げるのをやめました。

この習慣をやめて数年経っていたのですが、
私の誕生日だった昨日、
私は久しぶりに、
自分を生んでくれたことに感謝する電話を、
母親にかけました。

そこには、父親が亡くなって、
1人暮らしが寂しいと言っている母親を、
元気付けたいという想いがありました。

相変わらず母親は、
私が今日が自分の誕生日だと告げると、

「そうだったねぇ」

と答えました。

「また、いつもの感謝の電話だよ。
生んでくれてありがとう」

と私が告げると、
母親は久しぶりだったからか、
初めて私から感謝の言葉を聞いた時のように、

「そんな風に言ってくれてありがとうねぇ」

と答えてくれました。

この自分の誕生日に両親に感謝する電話は、
普通の家庭で育った人からみたら、
とても他人行儀で、
奇妙な行動に思えるかもしれません。

でも、私は自分から、
両親に感謝の言葉を伝えた時以外に、
誕生日に両親からお祝いの言葉を、
聞いた記憶がありません。

そんな私にとって、
自分の誕生日は、
両親から祝ってもらう日ではなく、
自分を生んで育ててくれた両親に、
感謝する日だと位置づけることは、
誕生日を祝ってもらえない寂しさを、
感じる必要もなくなり、
感謝を伝えることで、
両親との関係の改善を図ることも出来る、
画期的な思考転換法でした。

相手にしてもらえないことに目を向けても、
私の心は幸せにはならないのだから。

普通の家庭に育たなかったのだから、
普通を望んでも、
手に入れることは出来ません。

だから、
自分に手の届く範囲で掴める幸せには、
手を伸ばしていこう、と思うのです。

そうやって少しずつ、
自分の幸せの範囲を広げていこう、
と思います。