きっと。
誰にでもニガテな人っていると思います。
わたしも少し前まで、
同じ職場で、わたしにダメ出ししてくる、
男の人がニガテでした。
わたしとその男の人は、
同じ部署にいるとはいっても、
やっている仕事は全然別のものだから、
彼にわたしの仕事内容は分かりません。
なのに、わたしの仕事に対して、
いつも色々な批判をしてくるものだから、
以前のわたしは、何をしていても、
その人に、
何か言われるんじゃないかと思って、
ビクビクと、その人の視線を、
気にしてしまっていました。
でも、ある時、
「そんな自分じゃダメだっ!!」
って気づいて、
自分の中の苛められっ子思考を手放したら、
彼の態度、
わたしに対して柔らかくなってきて、
わたしはかなり、
職場で過ごしやすくなっていました。
心の中で色々思うことはあっても、
表面上は、
彼と冗談、なんてものまで、
言えるようになったくらいに。

そんな彼から昨日、わたしは久しぶりに、
「じゅんさんはですね…」
なんて言葉をかけられたから、
わたしはとても緊張してしまいました。
なぜなら、彼のその語り口は、
以前彼がわたしを批判する時に、
よく使っていた言葉だったからです。
だから、わたしはとっさに、
「何を言われるんだろう?」
と、身構えてしまったけれど。
その後に続けられた言葉は、
とっても予想外のものでした。
「もっと、人を頼ったらいいと思いますよ」
それが、彼がわたしに伝えてきた言葉。
わたしは、
その彼の言葉の意外さにびっくりして、
全くなんのリアクションも、
取れなくなってしまいました。
だって、ほんの1ヶ月前までは、
わたしは彼から、
仕事がちゃんと出来ていないと、
言われ続けて、
夜も眠れないくらいの精神状態に、
なっていたのだから。
さらに、その1ヶ月前に彼は、
「じゅんさんの仕事の、
やり方の駄目な点について」
をA4用紙1枚に清書して、
わたしに手渡してきた人物だったのだから。
そんな、彼から。
声に幾ばくかの優しさを含ませて、
恐らくは、
わたしの仕事が大変だと思いやって、
伝えられてきた彼の言葉に対して、
わたしのココロは、
とても激しく揺さぶられて、
なんだか、
涙が出そうになってしまいました。
自分の中の、
苛められっ子思考を手放したことで、
これだけ彼が、
わたしに対して優しく変わってくれたことが、
幸せで、嬉しくて。
だから、彼の言葉も、そのまま、
素直に受け入れることが出来ました。
「ありがとうございます。
わたし、ヒトに頼るのがニガテで…
これから練習していきますね」
自分の飾らない、
ありのままの素直な気持ちを彼に伝えて、
彼とわたしの会話は終わったのだけど。
彼がわたしへ、
労りの言葉をかけてくれたことが嬉しくて、
わたしのココロは何だかとっても嬉しくて、
その後しばらくフワフワしていました。
きっと。
ASDグレーゾーンの人は、
真面目で優しい人が多くって。
何かイヤな事やツライ事があっても、
自分が悪いのだと考えて、
頑張って、
相手を好きになろうとしたりするけれど。
ニガテな人のことは、
無理に好きにならなくても、
きっと大丈夫。
ニガテな人を好きになる努力をするよりも、
自分がニガテな人と関わる時に、
一番在りたい自分の姿で接していたら、
きっと、
現実は変わっていくと思うから。
ニガテだった相手から、
労りの言葉をもらった、
昨日のわたしのように。
そうして現実が変わったら、
ニガテな人は、いつの間にか、
消えてしまっているから。
