社会との関わり方

本当に困った定型発達者

困っている女性

私は普段、
優しい心穏やかな人間として、
職場で働いていますが、
本当は感情の起伏の激しい人間です。

私が職場で心穏やかに振舞っているのは、
会社員歴22年の間に学んだ、

「その方が自分にとって利益になるから」

という、
利害による学習の結果によるものです。

ASD(自閉スペクトラム症)である私は、
入社したての頃は、
自分が社会で、
人とぶつかり易い性質だということにも、
気づいておらず、
なぜ正しいことを言っている自分が、
周囲の人間から煙たがられるのかを、
理解することが出来ませんでした。

以前、私を買ってくれている会社の先輩から、

「あなたの言うことは正しいけれど、
正論過ぎて相手の逃げ場がなくなる」

という注意を受けて、
ようやく一般的な人は、
決められたことを、
決められた通りに行うことに、
苦痛を感じることがあることに気づいたほど、
周囲と自分の、
物事の受け止め方の差があることに、
気がついていませんでした。

ASDの私にとって"やらなければいけないことをやる"ことは、当たり前のことだったため、
定型発達者のやらなければいけないことは分かっているけれど、"やりたくないからやらない"という考え方を、
理解するのはとても難しいものでした。

考え方の相違と、
融通の効かないASDの性質から、
期せずして、
人とぶつかって生きてきた私ですが、
人とぶつからない生き方をする方が、
会社では生きやすいというのを、
頭で理解することは出来なかったものの、
実体験として学んだ私は、
それ以来、自分の中の細かいこだわりは、
自分だけに関わりがある仕事か、
プライベートな時にだけ発揮するように、
気をつけて暮らしていました。

他の人は私の仕事の細かさについてこれない、又は理解出来ないため。

自分の特性を人に押し付けることは、
相手の領分を侵すことになる。

という考えが私にはあり、
例え自分の思考態度が、
一般的なものと違っていたとしても、
自己を尊重してもらいたい私は、
例え自分に理解出来なかったとしても、
理解出来ない相手のことも尊重することで、
自分の中の世界を守ろうと考えていました。

けれど、ここ最近、
私のこの態度では対応出来ない人間が、
私の周囲に現れました。

4月に転勤してきた部下Aです。

彼女は4月に初めて主任という管理職になり、
勝手が分かっていなかったため、
その仕事を5年間したことがある私が、
色々教えてあげていたのですが、
私は彼女の自由裁量を侵さないように、
いつも気遣っていました。

そのため、やり方が、
法律や規則で決まっている時は別ですが、
そうでない場合には、

「これはあくまで私のやり方であって、
Aさんのやり易いやり方で、
やっていいんですよ」

という言葉を、
必ず付け加えていました。

なるべく彼女の仕事に口を出すことは、
控えていましたが、
仕事には大抵期限があるため、
その期限を超えそうなものに関しては、
私は時々、彼女に対して、

「あと◯日で期限ですけど、
あの仕事はどうなっていますか?」

と訪ねると、
彼女は大抵私に対して、

「さぁ、知りません」

「報告がないから、分かりません」

といった返事を返してきました。

職場では、

課長>係長(私)>主任(部下A)>係

という序列なのですが、
彼女は自分の部下である係に仕事を任せて、
ただ報告を待っている、
という働き方だったため、
私の質問に答えられなかったのでした。

そんな彼女に対して私が、

「進んでいないんだったら、◯◯して、
◯◯しないと間に合わないですよね」

というと、

「そのやり方を教わってませんでした」

と言ってくるため、
私は本当にイライラしていました。

彼女がやり方を教わっていない、
というやり方は、
彼女が係任せにしていて進んでいない仕事を、
期限に間に合わせるにはどうしたらいいか、
私が自分で考えたものであり、
絶対にそうしなければいけない、
というものではなかったからです。

「これは私が考えたやり方で、
こうしなければいけない、
ということではありません。
だから、やり方は、
あなたが他にやり易いやり方があるなら、
それでやっていいんです。
最終的に、求めている結果が得られれば、
いいんですから」

そう言うと彼女は大抵、
フッと冷めた笑いと共に、

「やり易いやり方が分かりません」

と言ってきました。

このやり取りは、
何回か私と彼女の間で繰り返されており、
先週の金曜日も同じやり取りをして、
私は彼女の無責任な態度に、
目に涙が滲むほど腹が立ったのですが、
このやり取りからしばらくして私は、
どうしてこんなに、
彼女に対して腹が立つのかを、
改めて考えてみました。

その結果、
この2点が私のイラつく原因なのだ、
と分かりました。

  1.  自分で仕事のやり方を考えず、私が言った通りにやったスタンスを取ることで、私に責任を押し付け自分の責任を回避する、無責任な行動。
  2.  自分が責任を持たなければいけない仕事でも、「教わっていないから分からない」という開き直った態度。本来、教えてもらう仕事ではなく、自分で考えて行う仕事)

結局、どちらも、
彼女がやらなければいけない仕事を、
彼女がやらないがために、
私が彼女の上司として、
尻拭いしてまわることになり、
私に対して多大な迷惑がかかっているため、
こんなに腹が立つのだと思いました。

ここでも登場した、
定型発達者の、

「やらなければいけないことは、
分かっているけれど、
やりたくないからやらない」

という無責任な態度。

やらなければいけないことが、
出来ていないことが、
ストレスになるASDの私には、
到底マネ出来ない芸当です。

これは自分の性質に絡んでいるため、
どちらが先に仕事に手を出してしまうか、
のガマン比べは、
私が圧倒的に負けてしまいます

この困った定型発達者に対しては、
今までとは違う、
新たな対応策が必要になりそうです。

自分が彼女のいる職場で、
心地よく過ごすための方法を、
これから考えていこうと思います。

全ての定型発達者が私の部下Aと同じ言動を取るわけでも、
全てのASDが私と同じ性質を持っている訳でもなく、
あくまで私自身の体験で一例であることを、ご理解ください。