発達障害(ASD)グレーゾーン

発達障害グレーゾーンの才能

以前参加した、
脳の右側で描くワークショップで、
一緒になった方から、

「発達障害だったら凄い才能があるんじゃないの?」

と言われた事がありました。

これはおそらく、
サヴァン症候群のことだと思います。


(画像をクリックするとAmazonに飛びます)

1988年に公開されたこの映画で、
ダスティン・ホフマン演じる、
サヴァン症候群の兄が、
驚異的な記憶力の高さや、
数字への強さをみせています。

発達障害の話をすると、
彼女のような誤解をしている人に、
時々会いますが、
実際にこのような能力を持っている人は、
自閉症者の中の10人に1人と言われていて、
サヴァン症候群のおきる原因は、
傷ついた左脳を右脳が発達して補っている、
という見解もあるようですが、
現在でもはっきりした理由は分っていません。

自閉症者の中でも10人に1人なのですから、
努力すれば、
社会生活が送れる程度の能力がある、
発達障害グレーゾーンの私には、
そんな卓越した能力はありません。

けれど卓越していない、
発達障害グレーゾーンにも、
やはり人と違うが故の才能があると、
私は自分の経験を通して実感しています。

例えば私は人よりもこだわりが強く、
規則やルールが決まっている事は、
どんなに大変でも、
きっちりその通りにやらなければ、
気が済みません。

これは定型発達者からみると、

「融通が利かない」

と評価されて、会社で人から煙たがられる、
私の特性の一つなのですが、
この特性が私にあるがゆえに、
私の所属する営業所が助かる事が、
時々あります。

私の携わっている業務は、
国の法律や条例に関係するものが多く、
本来はその規則を、
把握していなければならないのですが、
ずっとルーティンワークで、
その業務をしていると、
誰もいちいち、
その業務の根拠法令を確認しません。

けれど私は、何かあるたびに、
その根拠条文を確認してから業務に臨みます。

根拠が分らないと、
あっているか心配になるからです。

これは一言一句決まった通りにしたがる、
発達障害グレーゾーンであるが故の、
私の特性であり、
私が勤務する営業所の誰も、
私のように、
法律書のどこに何が書いてあるかを、
把握している人はいません。

だからこそ。

突発的にいつもと違う事が起きた時に、
対応できる人間が私しかいない、
という状況が、
年に1回程度、発生する事があります。

ルーティンワークで、
業務をこなしている人間は、
何で自分が、
その業務をしているか理解していないけれど、
私は根拠条文を把握している為、
いつもと違う状況がおこっても、
どうしたら良いかを理解しているからです。

先週も、
私の勤務する会社で初めての事例がおきて、
私が一人で関係条文を調べて、
最善と思われる対応策を、
課長に進言したことがありました。

それは私の業務ではありませんでしたが、
本来対応すべき人間が、
面倒だと手をつけずに責任逃れに走った為、
その事への対応法が分らないと、
私の勤務する事業所自体に、
ペナルティが課せられる事を危惧した私が、
自発的にとった行動でした。

根拠法令を課長の机の上に並べて、
関係諸機関に確認した内容を、
踏まえて話す私に、
課長がポツリと、

「凄いな」

とつぶやきを漏らしました。

私は自分の胸がすく思いがしました。

こんなに困った状況でなければ、
私の今回の行動はでしゃばった行動として、
周囲の人間から嫌がられる類のものでした。

けれど、私の営業所の誰もが、
関わるのを嫌がっていた案件だったがために、
今回の私の行動は評価されたのです。

私のとっている行動は、
人に嫌われる時と感謝される時で、
何の違いもありません。

ただ、周囲の人間の私への評価が、
違っているだけなのです。

そんな勝手な人達の顔色を伺って過ごすのは、
とても勿体ない事だと思います。

今回の私の事例のように、

「人よりも拘りが強い」

ただそれだけの事を突き詰めることで、
自分にしか出来ない事が発生したりします。

その事で、
自分の居場所を確保できることもあるのです。

発達障害グレーゾーンは、
定型発達者と、
全く同じに振る舞う事は出来ないし、
障害の程度の強い人達の中の1部のように、
突出した才能がある訳ではありません。

それでも自分の特性を知り、
そこを極めていく事で。

才能と呼べるものになるのではないか、
と思います。