社会との関わり方

気遣いの出来ない定型発達者

態度の悪い女性

昨日、私の部下の1人が、
体調不良でお休みしました。

その部下が休んだ日の仕事は全部、
私がやらなければいけません。

私の勤める会社では、
自分の仕事を代行してくれる人が、
決まっていて、
自分が休んだら、
その人1人に負担が行くため、
通常、急に休む時には、
その日にどんな仕事をしなければならないか、
代行者に一言連絡することが、
慣習になっていました。

けれど、その部下は、
課長に休む電話を入れたきりで、
私には一切何の連絡もしませんでした。

そのため、私はその部下が休んだ日に、
どんな仕事をこなさなければいけないのかを、
休んだ部下の机の上に乗っている書類を、
全て確認してから、
自分で判断して、
対応するしかありませんでした。

おかげで、一つやらなければいけない仕事を、
見過ごしていて、
危うく間に合わなくなりそうな仕事が、
1件、発生してしまいました。
(大事になる前に気付き、なんとか間に合いました)

そんなこともあったので、
その部下は定型発達者なのですが、
ASD(自閉スペクトラム症)に該当する、
私の目から見ても、
他人に対する気遣いの出来ない人だなぁと、
感じてしまいました。

その部下は、総合職入社でありながら、
今までほとんど、
転勤したことが無かったため、
久しぶりの転勤で、
うちの支社にやってきた時に、
今まで自分が働いていた支社とは違う、
うちの支社のやり方に、
最初は随分、反発していました。

そして、自分が元いた支社の、
やり方が正しいという思い込みから、

「ここの支社の人達に嫌われてもいいから、
私はここの支社の人達の、
間違った仕事のやり方を正す」

と宣言した時に、
まるで昔の自分を見ているようで、
痛々しいなぁ、と思ってしまいました。

昔の私がそう思っていたのは、
ASD特有の思い込みの強さと、
思考の柔軟性の無さから、
自分のやり方が唯一で、
それが絶対正しいと、
思い込んでいたからなのですが、
その部下がそう思っていたのは、
自分が何十年も同じ支社で働いていて、
その支社のやり方しか知らなかったため、
自分が元いた支社のやり方が、
唯一絶対正しいのだと、
間違った認知を持ってしまったからでした。

そして、私は、
多くの支社に転勤して、
色んな支社のやり方を知ったことで、
自分のやり方が、
唯一絶対正しい訳では無いことを、
学んだのですが、
昨日休んだ部下は、
同じ支社に何十年も居続けたことで、
自分の知っているやり方が、
絶対正しいという訳ではないことに、
気付く機会に恵まれなかったようでした。

こんな時私は、
持って生まれた定型発達と、
発達障害との違いなど、
わずかなものだと感じてしまいます。

出発点では定型発達者に、
大きく出遅れている発達障害者でも、
その後の人生経験や学びから、
正しいコミュニケーションの取り方を、
身につけたり、
自分の認知の歪みを見つけたりして、
社会に対応していくことが出来るのです。

そして、また逆に。

最初はコミュニケーションの取り方や、
物事に対する認知など、
発達障害者よりも、
大きく先を行っている定型発達者でも、
年齢を重ねるごとに、
思考が硬くなって自分の認知を歪ませたり、
自分の人生がわりと順調であったがゆえに、
自分のコミュニケーションの取り方を、
省みることが無かったために、
人の反感を買ってしまうこともあります。

お互い反感を持っていても普通の態度で接することが出来るのが、
定型発達者の凄いところだと思うのですが。

だから、何か、
人間関係でトラブルが起こった時に、
発達障害者である自分の方が悪いのだと、
簡単に思い込まないで欲しいのです。

定型発達者でも認知は歪むし、
コミュニケーションの取り方が、
必ずしも上手い訳でもありません。

ウサギと亀のウサギにはなれないけれど。

亀のようにコツコツと努力していれば、
いつかウサギよりも上手に、
社会で生きていけるようになるのではないか、
と私は思っているのです。