2年前にやってきた今の支社。
転勤のため、
13日の金曜日までの勤務でした。
2年間、色んなことがありました。
自分の仕事もまともに出来ないくせに、
私を無視したり、
たまに話しかけてきたと思ったら、
私にダメ出ししてくる男の人。
思いつきで色んな仕事を増やしては、
後は私に丸投げしてくる課長。
自分の仕事に責任を持たない部下Aの、
仕事のフォローに明け暮れた日々。
そして。
以前一緒に働いた時には、
とっても仲が悪かった部下Bとは、
自分がASDや、
愛着障害であると知ってから学んだ、
コミュニケーションの取り方を、
実践したおかげで、
体調を崩した時に、
心配されてプレゼントを受け取るまでに、
人間関係を改善することが出来ました。

ASDの特性からか、
雑談などというものを殆どしないため、
職場の誰かと、
特別仲が良かった訳でもない私は、
淡々と自分の荷物をまとめて、
同じ部署の皆さんに挨拶をして、
部屋を出ていこうとしました。
けれどその時、
課長は誰かと電話で話をしていて、
課長の電話は長くて有名だったため、
私は課長の机の前に立って、
頭を下げて出ていこうとしたのだけど、
その時、課長が、
私の予想外の行動を取ったのです。
「ごめん、ちょっと電話切るわ。
後からまた、かけ直す」
そう言って課長は、
電話を切って私に向き合いました。
正直、
私は課長のこの行動にビックリしました。
仕事に融通を効かせて、
自分の思ったように柔軟に行いたい課長と、
決められたルール通りに、
きっちり行いたい私とは、
意見が合わないことも多かったからです。
そのため私は、
課長から素っ気ない態度を、
取られることも多く、
課長お気に入りの部下Cは、
その態度を見て、
「課長って係長(私のこと)が嫌いだからって、
態度が酷いですよね」
と私に言い出す程でした。
ちなみに私は、課長のその態度は普通だと思っていて、
自分が嫌われているとは感じていませんでした。
だから課長が。
電話よりも、
私への挨拶を優先してくれたことに、
とても驚いてしまったのです。
課長は私に対して、
「あなたの仕事のことは心配していない。
あなたはどこででもやっていけると思う」
と言ってくれて、
私と握手をするために、
片手を差し出してきました。
私は課長がそんな態度を取ってくれるとは、
思わなかったため、
思わず泣きそうになってしまいました。
課長から自分の働きぶりが、
ちゃんと評価されていたことが嬉しくて。
私は戸惑いながら、
おずおずと課長に手を差し出しました。
課長はとても力強く握ってくれたため、
私も負けないように、
渾身の力を込めて握り返しました。
課長から受けた評価と、
握手を求められた嬉しさが、
ちゃんと課長に伝わって欲しくて。
課長は部屋から出た私を、
廊下まで見送ってくれました。
私はそんな課長の態度が嬉しくて、
振り向きながらペコペコと、
頭を下げました。
そして、いざ会社のビルを出たら。
昨年4月に入ってきた新人君が、
私の後を追ってきてくれました。
「係長、お世話になりました!」
そんなことを言ってくれるような、
熱い感じの子では無かったため、
私は嬉しくて、
「ありがとう。頑張ってね」
と笑顔で言葉を返しました。
辛いこともいっぱいあったけど。
課長や新人君の私に対する見送りだけで。
私のこの支社での2年間は、
とても良かった思い出になりました。
終わり良ければ全て良し、ってホントですね。
この支社で、
私と関わってくれた皆んなに、
たくさんのありがとうの気持ちを持って。
私はとても幸せな気持ちで、
この支社を後にすることが、
出来たのでした。
花束も、ありがとう。