幸せになる方法

ASD(自閉スペクトラム症)こそ積極的に新しいことに挑戦した方がいい!

新たな挑戦

昨日は、
会社の各部署の役員の方々を集めた、
会議があって。

私が司会進行役を務めました。

これは定例会議で、
3ヶ月に1回開かれるものなのだけど、
私が自分で会議室を押さえて、
役員の方々の日程を調整して回る、
ほぼ全て私が1人で主催する会議になります。

昨年の4月に今の役職についてから、
この会議の司会をするのは、
これで2年目(8回目)になるのだけれど、
会社の副支社長も出席するこの会議は、
私にとっては未だに慣れず、
とても緊張するものとなっています。

そしてまた私が、
人前で話すのは緊張するくせに、
ASD(自閉スペクトラム症)や、
インディゴチルドレンの特性を発揮して、
今までやったことがないことを、
提案したりするので、
会議は時々、紛糾したりします。

会議で司会をするOL
(辛いならやらなきゃいいのに、やってしまうのが特性たる所以)

で、例によって。

昨日の会議も、
私が前例の無い提案をしたことに対して、
反対意見が出されてきました。

今までの私だったら、
自分の提案を何とか通そうとして、
そこで必死に、
相手を説得する行動に出ていたと、
思うのだけど。

つい先日、
初めて課長に連れられて参加した、
支社の課長クラスの会議で、
副支社長の意見に対して、
ある部署の課長が全く自分の意見を曲げず、
会議の終了時間が1時間も延長し、
結局、副支社長がその課長に対して、

「こういう時は、会議で論争し合うんじゃなくて、
"検討します"と言って持ち帰ればいいんだよ」

と言われたことがあって。

そのことが頭にあった私はとっさに、
自分に反対意見を出してきた相手に対して、

「持ち帰って上と検討させていただきます」

と返答したところ、
相手の方も、
自分の意見を聞く姿勢を見せた私に対して、
溜飲を下げてくれて、
会議がいつもよりスムーズに進み、
なんと副支社長が、
私のフォローをしてくれる場面までありました。
(とっても有り難かったです)

初めてのことを嫌うASDである私は、
今まで参加したことのない、
支社の課長クラスの会議に参加するのは、
本当は嫌だったのだけど、
先日の、
課長クラスの会議に参加していて良かったと、
心の底から思いました。

でなければASDの私は、
自分の意見に固執して会議を紛糾させ、
そして副支社長からフォローされることは、
無かったでしょう。

これは課長クラスの会議に参加して、
副支社長の言葉を聞いていたからこそ、
出来た対応でした。

そして会議から反対意見を持ち帰って、
冷静に考えてみたら、

相手の方の意見の方が、
より良い案だと思えるようになりました。

これは自分の提案への執着から離れて、
冷静に俯瞰出来るようになったからこそ、
思えたことだと思います。

私は今まで参加したことが無かった、
新しい会議に参加することで、
新しい視点と対応の仕方を、
学ぶことが出来たのです。

慣れたところから離れて、
新しい環境に飛び込むことが、
定型発達者よりも怖く感じるASDには、
大きな挑戦になるけれど。

自分の視野が狭いASDほど、
新しい環境で自分の視野を広げることが、
必要なのだと思います。

自分の視野が広がれば、
生きやすさもアップするから。

怖かった新しいことに挑戦したら、
私にはこんな良いことがあったから。

あなたが新しいことに挑戦した時もきっと、
ステキな良いことが待っているはず。

それを信じて。

あなたも明日、
何か新しいことに挑戦してみませんか?