昨日は、
大切な事を学びに行く用事がありました。
その学びの場所には、
自分で車を運転して、
行かなければならなかったのですが、
初めて行く場所だった為、
私は自動車の運転があまり上手ではない上に、
携帯のナビの案内を聞きながらでも、
よく道に迷うので、
遅れては大変だから、
迷子になる時間まで含めて、
朝早くに家を出発しよう、と思っていました。
そして、
お金と時間をかけて学びに行くのだから、
万全の体調で臨みたいと思い、
前日の夜は早めに就寝する予定でした。
夜10時にはお風呂に入り、
食事を済ませ、
次の日の用意も終わって、
後はもう寝るだけです。
用意が終わって安心した私は、
すぐに眠るのが嫌で、
何か楽しい気分になってから、
眠りに落ちたくて、
「ちょっとだけ…」
と思いながら、
自分のスマホで、
面白そうなマンガを読みだしました。

そうすると、ダラダラと読み続けてしまい、
気が付くと、
時間は深夜1時を過ぎていました。
それから慌てて寝たのですが、
次の日の朝は眠くて辛くて、
大切な学びの日の前日に、
時間を浪費してしまった自分が、
「なんて怠惰で駄目な人間なんだろう」
と、自分で自分を責める思考が、
働きだしていました。
けれど、ふと、思ったのです。
いつもしない、
【マンガを読む】という行動をした自分は、
何故だったのか、ということを。
私は前日の夜、
「楽しい気分で寝たい」
と思っていました。
日々の生活が楽しいと思えていなかったからです。
それは、職場の人間が2人、
様々な理由で長期間職場を休んでいる為、
私の仕事が格段に増えて、
残業が続いてしまい、
心と体が疲れていたのが原因でした。
私はメタ認知を実践している中で、
自分の行動パターンとして、
「心身の疲労が高まった場合、現実逃避と休む手段として、
マンガやテレビを長時間見続ける」
という行動を自分がとる事を知っていました。
理性的な自分が、
【怠惰で駄目な自分】として、
自分を責める原因となった、
あの時間があったからこそ、
私は心身の健康を取り戻せて、
だからこそ、
理性的な自分を取り戻すことも出来たのです。
普通に考えたら、
無駄な時間と思えるあの時間は、
私にとっては、
「心身の健康を守る自己防衛本能が働いたとても大切な時間」
でした。
その事を本能ではなく、
知識として理解できた私は、
自分がダラダラとマンガを読み続けた行動を、
責める気持ちはなくなりました。
「夜更かしして眠いけれど仕方がない、
あれは自分にとって、
必要な行動だったのだから」
と、考えることが出来るようになりました。
一般的にみたら、
無駄だと思えるような行動にも、
自分が無意識にとる行動には、
きっと何らかの意味があります。
自分を知る事で、その意味に気付けたら、
自己嫌悪に陥ることを、
減らしていけるのではないか、
と思った出来事でした。
