社会との関わり方

自分への戒め

注意、戒め

先週の土曜に精神科を受診して、
医師から正式に愛着障害と、
発達障害のなかの自閉スペクトラム症、
と認められてから、
自分の心の中の頑張る気持ちが、
プツンっと切れてしまったようで。

職場で人との意思疎通が、
上手くいかなかった時に、

「あぁ私、自閉スペクトラム症と愛着障害だもんな」

って考えてしまった自分に気付いて、
そんな自分の思考の危うさに、
ゾッとしました。

なぜなら私が自閉スペクトラム症で、
愛着障害者だったとしても、

周囲の人間がそのことで、
私に優しくなったりはしません。

だから。

自分は障害者だと考えることで、
自分のコミュニケーションの下手さに、
落ち込む気持ちが軽くなったとしても。

自分は障害者だから、
という考えを持つことで、

私が生きやすくなったりはしない。

ということを、
失念してしまっている自分に、
気付いたからでした。

まして私は本来なら、
愛してくれる存在であるべき家族から、
疎外されて育ち、
その成育歴によって発症した愛着障害から、
いつも人に対して妬みや嫉みを持って、
生きていたため、
私という人間に好意を持って、
私を支えたり、
守ってくれたりする存在などに、
出会ったことはありませんでした。
(私に良い顔をして近づいて利用してきた人はいました)

そんな私が、
自分は障害者なのだから、
人とのコミュニケーションが
出来なくてもしょうがないと、
相手から気を遣われることをあてにして、
人とコミュニケーションをとることを、
頑張らなくなってしまったら、
私はどんどん、
社会から疎外される人間になってしまい。

それはとりもなおさず。

社会から享受できる文明なくしては、
生きていけない人間である私が、
生きていけないことを、
意味していました。

自分の人生は自分で改善する。

そんな気概が無ければ。

実の母親からでさえ、
小学校低学年の時に見捨てられた、

そんな私が、
周囲の思い遣りをあてになどして、
社会で生きていけるはずがないのです。

私と家族の関係が知りたい方は【マルトリートメントと私】と題したブログをご覧ください。
なお、私の原家族(私が生まれ育った家族)は父・母・兄と私という4人構成となっているのですが、私と他の3人の関係を端的に表した記事をあげると、次のようになります。

私は、ひとりで、
生きていかなければならないから。

誰か、の助けなど、
あてに出来るはずはないのだから。

だから。

自分の障害を、

頑張ることをやめる理由

にするのではなくて、

自分が幸せに生きるため

に活用しようと改めて思い、
自分の心を戒めたのでした。